よくある質問

FAQ
HOME | よくある質問

応募・選考について

Q1

専門的な知識や技術的なスキル、資格は必要でしょうか?

基礎的な知識は必要ですが、当社の採用基準は人物重視。業務に必要な最低限のスキル・知識については、入社後の研修や OJT を通して、無理なく身につけていただけます。資格についても、採用選考にあたって問うことはなく、また内定が決まってから何か勉強をしてほしいということも特にありません。残り少ない学生生活を精一杯エンジョイして弊社に入社いただければと思っています。
CLOSE
Q2

入社案内など、資料請求はできますか?

郵送による資料送付は行っておりません。エントリーのご検討材料として活用いただけるよう、「アルスホーム株式会社新卒採用サイト」にて、詳細情報をご提供いたしますので、ご了承ください。
CLOSE
Q3

住宅展示場を訪問したいのですがどのようにすればよいでしょうか?

訪問希望日時と場所を、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。土日であれば、オープン直後の10時過ぎが狙いめです。(アポがなくても見学は可能ですが、社員が対応できない場合があることをご了承ください。)
お問い合わせ先▼
jinji@arshome.co.jp
CLOSE
Q4

新卒採用への応募を検討していますが、インターンは必須でしょうか?

必須ではありません。しかし、アルスホームの仕事やカルチャーなどを体験し、社員との交流を通して会社や仕事について理解していただきたいため、インターンを推奨しています。
CLOSE
Q5

会社説明会・会社訪問に参加しないと、入社試験の応募はできませんか?

入社後のミスマッチを防ぐため、会社説明会・会社訪問への参加は基本必須となっております。学生の皆様が会社を知るための大事な手掛かりとなるよう、私たちは開催準備を進めています。
CLOSE
Q6

応募の際提出する作品に何か指定はありますか?

作品に指定はありません。応募される方が、どのような課題に取り組み、どのように考え、作品を作り上げたのか教えていただくことを目的としています。
CLOSE
Q7

応募書類は返却してもらえますか?

大変申し訳ございませんが、ご提出いただいた書類は返却しておりません。弊社規定の個人情報保護方針に従い、責任をもって管理、破棄いたします。
CLOSE

仕事について

Q1

勤務地の配属はどのように決まりますか?

初期配属は希望を考慮した勤務地となります。その後は、希望と異なる勤務地への配属をお願いすることもありますが、本人の適性や家庭の事情等を考慮して、納得と合意の上で決定します。
CLOSE
Q2

勤務地の近くにアパートを借りようと思うのですが、手当や補助はありますか?

遠方のため自宅からの通勤が困難(距離は会社規定)で勤務地の近くにアパート等を借りる場合、住宅手当があります。
CLOSE
Q3

転勤はありますか?

全職種において、転勤の可能性があります。新規出店や他支店の業容拡大、若手社員の指導等のために一時的に転勤をお願いすることがあります。その際にかかる費用や家賃に対する手当があり、個人負担がないよう制度を整えています。
CLOSE
Q4

人事評価制度について教えてください。

役職別に果たすべき役割を明確にし、業績・組織貢献度・勤務態度の側面から評価する制度(スキルマップ)を導入しています。与えられた役割やその責任を達成するための課題を半期ごとに設定し、その達成度を評価します。また、多面考課(部下による上司考課制度)も導入しています。
CLOSE
Q5

就業時はどのような服装ですか?

営業職、設計職はオフィスカジュアル、施工管理職は会社指定の制服です。
CLOSE
Q6

営業職の場合、営業先への移動は自家用車ですか?

自家用車を営業車両として使用していただき、走行距離に応じた車両手当を支給します。
CLOSE
Q7

営業で自分の携帯電話を使った場合の費用はどうすればよいですか?

会社スマホを貸与しますので、個人携帯を使用することはありません。
CLOSE

福利厚生・各種制度について

Q1

出産しても仕事を続けられますか?

産前・産後休業や育児休業の制度や短時間勤務制度があり、全ての社員が仕事と子育てを両立しつつ、その能力を十分に発揮できる職場環境づくりを目指しています。
CLOSE
Q2

資格手当はありますか?

取得を推奨している資格に関しては、社内規定に基づき、資格取得の際、これまでの努力と取り組み姿勢を評価し、お祝い一時金と毎月の資格手当が支給されます。
CLOSE
Q3

体調管理等をサポートする仕組みはありますか?

社員の皆さんが安心して業務に取り組める環境を提供するため、定期健康診断のほか、インフルエンザ予防接種費用の一部を会社が負担しています。
CLOSE

キャリア採用について

Q1

中途採用の応募方法を教えてください。

ハローワーク経由もしくは、「キャリア採用」ページのお問い合わせ先までご連絡ください。
CLOSE
Q2

当WEBサイトに掲載されている職種以外の募集はありますか?

当WEBサイトに掲載していない職種の応募は基本的に受け付けておりません。しかし、ハローワークには当WEBサイト以外の職種の求人票を載せている場合もありますので、そちらも併せてご確認ください。
CLOSE
Q3

未経験(または異業種)からでも応募可能ですか?

キャリア採用でお迎えする方は、実務経験を通じたスキルを発揮し即戦力としてご活躍いただける方を前提としておりますが、異業種からの転職者も多数在籍しています。ぜひチャレンジしてください。
CLOSE
Q4

第二新卒でも応募できますか?

応募可能です。まずはお問い合わせください。
CLOSE
Q5

勤務中のため日中に面接にいけないのですが、面接日時は調整できますか?

面接日時は調整の上で決定いたします。状況に合わせて土・日や祝日の面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
CLOSE
Q6

試用期間はありますか?

採用から3ヶ月間は試用期間となります。給与体系等の待遇は同じです。
CLOSE
Q7

中途採用向けの説明会などはありますか?

ご希望の方は個別に対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
CLOSE
Q8

中途採用の場合、入社後のフォロー体制を教えてください。

中途入社の場合は、OJTで業務を覚えていただきます。
CLOSE
Q9

応募書類は返却してもらえますか?

大変申し訳ございませんが、ご提出いただいた書類は返却しておりません。弊社規定の個人情報保護方針に従い、責任をもって管理、破棄いたします。
CLOSE
お気軽にご応募ください
新卒、キャリア問わず人材を募集しています。
アルスホームの家づくりに興味がある方は
ぜひご応募ください。
エントリー
Entry
採用イベント情報
Event
アルスホーム株式会社
〒939-2708 富山県富山市婦中町島本郷1番地1
営業時間 9:00-18:00
目次