先輩社員インタビュー

Interview

意見が言いやすく、設計に没頭できる環境です。

詳細設計
Y.H
2023年入社

入社を決めた理由

アルスホームの設計思想に順守しつつも自分の考えが建築に反映されると感じたからです。
企業選びの時に一番大切にしていたのが「その仕事に自分である必要があるのか」だったのですが、いくつかの企業を見て回った中で、アルスホームが一番自分の大切にしたかったことを大切にできそうな環境であったからです。

入社前後のギャップ

入社前から理解していたのですが限られた時間内で成果を出す必要がある事です。社会人になれば会社外でもしなくてはいけないこともあるし、周りの人と協力してしなくてはいけないこと限られた時間内で成果を出さなくてはいけない理由があるのでそこが入社前後でのギャップです。

現在の仕事の面白さ・難しさ

自分の好きなことを仕事にしつつ、ある程度自由に仕事をさせていただいているのでこの仕事をしている満足度は高いです。中でも入社2年目でも自分の思ったことが言いやすい環境で、上司や周りの方が自分の意見を新入社員の意見と思わず、一人の設計者の意見として受け入れようとしていただいているのが感じられ、その環境の中で設計に没頭できることが満足度の高い理由につながっているのではと思います。
ただ、好きなことの中にも得意不得意があるので、初めて挑戦することやミスなく図面を描くことに苦手意識があります。
純粋に良い建物を作れるようになりたい気持ちがお客様のメリットにつながっている点は、ES=CSに直結していると思います。

社内の雰囲気や社員の特長

人見知りで優しく、真面目な人が多い印象です。
部署を挟むと積極的に話をすることはないのですが、仕事で同じチームになった時や、わからないことを聞きに行くとこんなに優しかったのだと思うことが多々あります。
社員全員が現状を良くしようと真面目に仕事に取り組んでいるのも印象的です。

今後挑戦したいこと

今後は自分の想像したことを、より詳細に実現できるように実力をつけていきたいと思います。
そのためにはより具体的に想像する力、それを実現するための知識、思いをより魅力的に伝える力など総合的に成長していく必要があるのだと感じています。

オフの過ごし方

資格の勉強をしていた時は朝から夜まで一日中資格の勉強をしていました。
資格試験が終わった後はスケッチの練習をしてみたり、地域のフットサルをしに行ったりと資格勉強中にしたいなと思っていたことを一つずつチャレンジしています。

とある一日のスケジュール

8:00
出社
8:15
清掃
8:30
朝礼
9:30
DR
チームメンバーの担当物件について、チーム全員で意見を出し合う
12:00
昼食
13:00
プラン検討・金額出し・詳細検討
19:00
帰宅
お気軽にご応募ください
新卒、キャリア問わず人材を募集しています。
アルスホームの家づくりに興味がある方は
ぜひご応募ください。
エントリー
Entry
採用イベント情報
Event
アルスホーム株式会社
〒939-2708 富山県富山市婦中町島本郷1番地1
営業時間 9:00-18:00
目次