電気配線

最終更新日:2019.11.28

こんにちは。

設計課の浅井です。

お盆を過ぎ、暑かった気温も少し落ち着き、朝晩は過ごしやすい気候となってきましたね。

 

私は、コーディネーターとして業務を行っているのですが、今回はその業務についてご紹介したいと思います。

コーディネーターのおおまかな業務とすると
・『色』の計画、提案
・『照明』の計画、提案
・『電気配線』の計画、提案  があげられます。

この中で、今回は電気配線についてピックアップしてお話したいと思います。

 

『電気配線のお打合せ』と言うと少し難しく感じるかもしれませんが

簡単に言ってしまうと、スイッチやコンセントの位置についてのお打合せです。

まずは、計画です。

「どこにスイッチがあると使いやすいかな、この照明器具は同時に点灯するとイイな…。

 コンセントはここで使うかな…?」

など、図面とにらめっこしながら家中のスイッチやコンセントの位置を検討します。

 

この時、大事にしている事はそれぞれのお客様の暮らしをリアルにイメージすることです。

『朝のお出かけ動線は…、夕方帰ってきてからのお帰り動線は…。』や、

『ここにはこんなものを置くのかな?夏は扇風機をどこに置くかな?冬はこたつを出す

と聞いていたな…』など、様々な暮らしのシーンを想像するように心がけています。

 

 

そして、提案です。

実は、私はこの『電気配線』のお打合せがとても好きです。

電気のお話していくと、意外(?)なことにかなりリアルな生活が見えてきます。

そして『私もあんな生活をしたいなー!ここではこんなことをしたい!』と住まわれる方と同じ目線になって

「どうやったらより快適な暮らしになるかな?」と一緒に考える事でとてもワクワクした気持ちになってしまうのです。

 

実際にお話しを進めていくと

『この部屋にはあれと、これと、これと…、あ、そうそう。これも置きたいと思っています!』

『新しい家になったら、こういう家電を置いて、こんな風に過ごす予定なんです!』

といったお話がたくさん飛び出してきます。

そんな風に新しい暮らしを思い描いておられる姿を見ていると

「よし!私もその気持ちに応えられるようなお打合せをさせて頂こう!」とより一層気合が入ります!

「どこにコンセントが必要か?スイッチがあったら便利なところはどこか?」

お客様自身も頭をフル回転させて頂きながらお打合せを進め、気づけば数時間経っているということも珍しくありません。

 

もちろん、大変と感じる方もおられるかもしれませんが

なるべく多くの可能性をお話させて頂き、少しでもより良い判断をして頂きたいと思っております。

 

そして、なにより「実際に暮らしてみてとても快適に過ごすことが出来ています!」とお喜びの声を頂けることが、一番の喜びです。

今回はコーディネーターの『電気配線』という部分についてお話させて頂きました。

また機会があれば他の部分についてもお話させて頂きたいと思います。

 

私自身、まだまだ未熟な部分もありますが、たくさんの方の思いをお伺いしながら

提案の幅を広げられるよう努力していきたいと思います。

 

そして皆様にとっても、『よりよい暮らし』となるようお手伝いをさせて頂ければ…と思います。