一人時間を愉しむ

最終更新日:2020.06.19

 

 おはようございます、富山第二支店・営業課の 熊本です。

 非常事態宣言が解除になり少しづつですが、元の生活に戻りつつあります。

 さて、私事ではありますが、息子の通う保育園の先生がコロナウイルスに感染した事により、息子は濃厚接触者となりました。保健所からは外出を控える様に言われました。勿論 両親である自分と妻も外出は控える様にとの事。会社からは自宅待機を仰せつかりました。

 家族全員がずっと一緒に暮らす、2週間が続きました。今までこんなに一緒に家族でいる事が無かったので当初は非常に満足していたのですが、、、日が経つにつれ、「一人になりた~~い」って気持ちがどんどん強くなります。家族から離れる為、リビングを後にするも3歳の息子は 「パパ何処に行くの」と言って着いてきます。どの部屋に行ってもです。

 そこで、自分だけの時間を確保しようと考えたのが、「家族より2時間早く起きて自分だけの時間を愉しむ習慣を身に付けよう計画」です。丁度その頃読んでいた本に「人生の半分は習慣的な行動から出来ているという調査結果がある事。また習慣的な行動のうち本人が習慣だと自覚出来ているのは40%に過ぎない」と書かれていました。要は習慣のマネジメントをする事がいかに人生で大事な事かと考えさせられました。そこで考えた習慣の流れは下記になります。

5:00      起床

5:005:15  掃除 (運動も兼ねれるし、気持ちも晴れます)

5:155:45  朝食 (準備が大変なので木曜日の休日に1週間分の豚汁をまとめて料理してあります)

5:456:45  読書 (知識を得る)

6:45~7:15  昨日の振返り、今日の予定の再確認(この時間に妻も起きてきてTVが付きます)

7:15~7:30  身支度(息子も、一緒に暮らしている犬も起きてきてかなり慌ただしくなってきます)

7:30~     出勤です。

 今ではこの朝の一人時間が、愉しみな時間になっています。また習慣は環境に影響を受けるとの事です。写真は、自分の習慣づくりを助けてくれるアイテムたちです。ストレスレスチェアー と 砂時計です。砂時計の方は照明の色を変えられます。

 この朝の時間帯は集中する事が目的の為水色にしています。(白熱灯系の黄色い光は集中力が下がりいろいろななところに意識が飛ぶ為考え方のバリエーションが出やすくなるとの事。アイデア出しには黄色い光が良いとの事です)

りたい自分をつくる為に、良い習慣が大切。そして良い習慣つくりに影響を与えるモノが環境。私達の仕事は家づくりを通してお客様にとって良い環境をつくるお手伝いをする事です

皆様、「ありたい自分見つかっていますか?」 アルスホームの企業理念の一文に「ありたい自分を明確に持とう」があります。きっと、それが明確に見えるほど、ご家族にとっての良い環境とは何か?、良い家とは何か?が見えてくるのだと思います。見えてしまえばこっちのモノです。

そうこう考えている内に7時半、仕事に行く時間になりました。今日も一日、がんばるぞ~。