手のかかる家ほどかわいい
こんにちは。富山第一支店設計課の番匠です。
今回は我が家で実施したメンテナンス作業のご紹介です。
我が家では、玄関に木製の玄関ドアを採用しました。
木製の玄関ドアは展示場でも採用しているため、
是非採用したい!とご要望いただくことも多い仕様です。
ただ、我が家では実験的に屋根に雨樋を付けなかったがために、
雨風が強い日には玄関ドアが濡れてしまい、
5年経過した今では少しずつ黒ずんできてしまいました。
注:お客様の家には必ず雨樋をご提案させていただいています!!
ちなみに一番黒い部分は子供が雪合戦で雪をぶつけた場所で、
冬場は乾きにくい分、より劣化に影響することがわかりました。
そこで今回は、表面をきれいに磨き、再塗装することにしました。
まずは、全体をサンドペーパーで磨きます。
ちょうど目の細かい#400が家にあったので、それを使いました。
つぎに、少し隙間が開いてきた部分にパテ処理をします。
パテ処理した部分を再びサンドペーパーで磨いたあとで、塗装をします。
今回はノンロットという塗料を使用します。
ノンロットやキシラデコールといった防腐剤入りの塗料はホームセンターでも購入可能で、
塗りすぎてもムラにならないため、外部の木の塗装におススメです。
塗装が終わった状態がこちらです。
思っていた以上に黒ずみが目立たなくなり、仕上がりに満足しています。
今回は5年経過してから塗装を行ったため、完全にきれいにならなかった部分もありましたが、
完成から1年以内に一度塗装を行っておけば、その後は劣化しにくくなります。
木製玄関ドアや木製サッシを採用された方は、一度早めに行っていただくことをお勧めします。
自然素材を使った家は、年を重ねるごとに劣化もしますが、風合いも増していきます。
メンテナンスの手間は掛かりますが、メンテナンスをした分だけ応えてくれますし、
手を掛けた分愛着もわきます。
あまりたくさんあると大変ですが、家のどこかにすこし手の掛かる場所を作るのも、
長く愛着の持てる家にするポイントかもしれません。
※アルスホームではメンテナンスのご相談もいつでもお受けしております!